お申込みやご相談も公式LINEからどうぞ
よくあるご質問をカテゴリ別でまとめました。
英語多読やWorldLit Circlesについて分からないことがある方は、
少しでも不安の解消につながりますので是非お役立てください。
WorldLit Circlesについて
- Q.レッスンはすべて参加できるのですか?
-
はい、すべてご参加いただけます。
「なかなか一人では続けられない」というお客さまのお声から始まった平日毎日開催されるレッスン。
ぜひ、学習のペースメーカーとしてご活用下さい。
やる気が出ない日があってもレッスンになんとなく参加しただけで「仲間の影響を受けてまた始められました」というお声もたくさんいいただいております。 - Q.何度も挫折しているので続けられるか不安です。
-
挫折してしまう主な理由は
(1)自分のレベルや好みに合わない本を頑張って読んでしまう
(2)次に読む本に迷っているうちにフェードアウトしてしまう
(3)1人で読んでいてもつまらない
というものです。
レッスンでは、完璧に理解できる「ちょっと簡単だな」と感じるレベルから始めていただきます。
また、合わないと感じる本はすぐに読むのをやめて次に行きましょう。
次に読む本もしっかりサポートさせていただきます。わからない時は励ましてくれる仲間もいます。
夢に向けて英語力をつけていきましょう! - Q.月謝以外にかかる費用はありますか?
-
基本的には必要ありません。
英国の小学校の8割で使用され英語を英語のまま理解するために非常に有効なOxford Reading Treeや、
英語学習者向け段階別読みものOxford DominoesOxford Bookwormsなど1,000冊以上が読み放題になるアプリが料金に含まれております。
その他、無料で活用できるオンライン図書館など読む本に困らないように好みやレベルを判断しながらさまざまな方法をご紹介いたします。 - Q.会員はどんなレベルの方が多いですか?
-
初心者から上級者まで本当にさまざまです。居住地も日本国内にとどまらず世界中からご参加いただいてます。
それぞれのレベルに応じた教材をご紹介いたします。 - Q.自分のレベルでついていけるか心配です
-
初心者の方も数多く在籍しており、みなさんちゃんと読めるようになっています。
「読めるようになりたい」という気持ちと毎日続けることで、必ず上達するので積み上げて行きましょう! - Q.英語はあまり勉強してこなかったのですが、そんな私でもできるでしょうか?
-
クラブには「テキストを使った勉強はしたくない」という方もいらっしゃいますが、ちゃんと読めるようになっています。大丈夫です。ポイントは、レベルの合った本を読み続けることです。
ネイティブの子どもや英語学習者向けにつくられたリーダーはさまざまな文脈で同じ単語に出会ううちに語彙力や文法力が自然とつくように設計されています。
こういった教材を正しい方法で読み進めることで確実にレベルを上げていくことができます。 - Q.毎日参加しないといけませんか?
-
毎日レッスンに参加していただく必要はありません。
しかし、英語力を伸ばす一番の近道は毎日継続することです。レッスンに参加できない場合でも、5分からでいいのでスキマ時間などに多聴多読を続けてみてください。アウトプットやご質問はサークル専用LINEやSlackからいつでも受け付けております。
多くの受講生が、レッスンに参加しなくとも、Slackなどのアウトプットする場を活用して、毎日多聴多読を続けていらっしゃいます。 - Q.子供が英語に興味をもっているのですが、何歳から参加できますか?
-
レッスンは夜の時間帯ですので、日本時間22時くらいまで起きていられる方、読んだ感想をチャットに入力できる方ならば、ご参加いただけます。
- Q.1つのデバイスで複数人で同時に参加できますか?
-
中学生までのお子さまとご家族の2名様までは同時にご参加いただけます。
英語多読について
- Q.英語多読ってなんですか?
-
英語多読とは、辞書を使わずに読めるレベルの平易な英語で書かれた洋書から始め、大量に英語を読むことで英語力をつける学習法です。
- Q.どうして辞書を引かない方がいいのですか?
-
辞書を引きながら、日本語で訳して読んでいる限り、ネイティブの話すスピードについていけるようにはなかなかなりません。読むスピードも伸びませんし、リスニング力もなかなかつかないからです。
辞書を引くと集中力も落ちますし、面倒になって挫折の原因になることもあります。 - Q.わからないところを飛ばして、本当に英語が理解できるようになるのですか?
-
和書を読むときもわからない言葉がでてきたら飛ばして読んでいると思います。それでもまわりの状況から類推したり、別の本で同じ言葉に出会っているうちに意味がわかってくると思います。このように身につけた言葉は辞書に書いてあった単語を暗記した言葉とは理解度が異なります。
- Q.わからないところを飛ばして進むのが、何か引っかかります。
-
100%理解しないと気持ちが悪いのは、私も含め、日本の英語教育を受けてきた人だったらみな感じるところです。それは、「わからない単語はすべて辞書で調べて、正しい日本語訳を作る」ことがテストの点数をとるために必要なことだからです。 英語多読は翻訳とは異なります。良質なアウトプットに繋がるくらい、大量にインプットするための英語多読だと思って、まずは大量に読んでみていただきたいです。
- Q.「合わなくなったら投げる」という方法で、本当に英語が身につくのですか?
-
合わないと感じた本を読むのを止めて次の本を読む理由は、辛い思いを続けて挫折してしまうのを防ぐためです。あまりにも合わない本が続く場合は、なぜ合わないと感じるのか、その理由を考えることも大切だと思います。