英語の多読とは?メリットと始め方を徹底解説!

英語の多読とは?メリットと始め方を徹底解説!
とうこ

こんにちは!
洋書で英語力を底上げ!
英語脳を鍛えるコーチ、山口とうこです。

英語学習を始めるとき、こんなことを考えたことはありませんか?

単語帳で単語を覚えるだけじゃつまらない…

もっと自然に英語を身につけたい!

英語圏の文化を知りたい!

もしそうなら、多読があなたにピッタリかもしれません!

この記事では、英語学習、特に多読について詳しく解説していきます。

多読の基本的な考え方や、そのメリット、実際にどう取り組むべきかをわかりやすくお伝えします。また、具体的な実践方法として、適切な読み物の選び方や読書習慣の築き方、さらには進捗を測るための方法まで、すぐに役立つアドバイスもご紹介しますよ!

さらに、多読を続ける中で誰もが直面する壁や、それをどう乗り越えればいいのかもお話しします。特にモチベーションを保つコツや、多読を支える便利なツールやリソース—例えばGraded Readersやオーディオブック、多読に役立つアプリやウェブサイト—についても触れていきます。

多読は英語力を総合的に伸ばすだけでなく、楽しく続けられる学習法です。この記事を通じて、あなたの英語学習がさらに実りあるものになるお手伝いができれば幸いです。

それでは、さっそく始めていきましょう!

目次

多読って何?

「多読」という言葉、聞いたことがありますか?

簡単に言うと、「辞書なしで自分の理解できるレベルの英語の本をたくさん読むこと」です。

「たくさん読むなんて大変そう…」と思った方も安心してください!
多読は、難しい単語を無理に覚えたり、分からない表現を調べたりする必要はありません。むしろ、楽しく読み進めていくことが大切なんです。

ポイントは、理解できるレベルの本を選ぶこと。辞書を引かなくても7~8割くらい内容が理解できる本を選べば、どんどん読み進めることができます。

英語の多読とは?メリットと始め方を徹底解説!
英語力を上げようと難しい本を選びがちですが、英語多読は7割以上理解できる簡単な本から始めましょう!
辞書を引かなくても7割以上理解できる洋書を選びましょう

多読のメリット

1. 語彙力が自然とアップ

「またこの単語が出てきた!」という経験、ありませんか?
多読では、同じ単語やフレーズを繰り返し目にするので、自然と意味がわかるようになります。読書好きの人の語彙力が多いのは、日本語でも英語でも同じです。これが、無理なく語彙を増やせる秘訣です。

2. 読解力がぐんと伸びる

文脈から単語や表現を理解する力がつくのも、多読の大きなメリットです。知らない単語があっても、前後の文脈で意味を推測できるようになります。

3. リスニングやスピーキングにも効く!

「読むだけなのにリスニング?」と思うかもしれませんが、実は多読を続けるとリスニング力もアップします。特に、オーディオブックを活用した多聴多読を実践すると、英語のリズムやイントネーションも一緒に身につきます。英単語だけ見て「どんな発音なんだろう?」と疑問に思い、ローマ字読みしながら読み進めた経験はありませんか?オーディオブックと一緒に読めば、そんなストレスからも解放されます。

4. 書き言葉への応用

多読を通じて、さまざまな表現や構文に触れることができるため、文章を書く力も向上します。特に、ネイティブが使う自然なフレーズを覚えられるのが大きなメリットです。仕事やプライベートで英語を使ってメールやレポートを書くときにも役立ちます。

5. 文化理解とグローバルな視野

英語で書かれた本を読むことで、異文化への理解や興味が広がります。「米国の子どもたちはよくレモネードを道端で販売してますよね」など、私が主宰する多読クラブで話題になります。物語を通じて新しい価値観に触れることができるのは、多読ならではの魅力ですね。旅行や国際交流の際に、自然と話題が広がるきっかけにもなります。

英語の多読とは?メリットと始め方を徹底解説!
洋書多読を通じて英語力だけでなく海外文化も学べます。例えば、洋書によく登場するレモネードスタンドは、アメリカの子どもたちが行う夏の定番イベントです。
洋書で自然と海外文化を理解できるようになります

どうやって始めればいい?

1. 適切な本を選ぶ

最初に重要なのは、本選び。簡単すぎる本は退屈に感じるし、難しすぎる本は挫折の原因になります。
おすすめは、Graded Readers と呼ばれる、英語学習者向けの本だけでなく、ネイティブの子ども向けに作られた段階別読み物 Leveled Readers 。語彙や文法のレベルが調整されているので、自分に合ったレベルの本を選びやすいです。

2. 読書習慣を作る

続けるコツは、毎日少しずつ読むこと。「1日10分だけ読む」と決めるだけでも、習慣化しやすくなります。寝る前や通勤中など、自分のライフスタイルに合った時間を見つけてみてください。

英語の多読とは?メリットと始め方を徹底解説!
通勤時間を活用して英語多読してみましょう
英語学習の習慣化は「まず決める」ことから

3. わからないところはとばす

多読では、「分からない単語があっても気にしない」が鉄則です。内容の大筋が理解できれば OK。細かいところにこだわらず、どんどんページをめくりましょう!

4. 返り読みせずに読み進める

日本の学校教育では、辞書を引いてきれいな日本語訳を作ることをしますが、多読の場合は、英語の順番のまま理解します。返り読みをせずに英語の順番で読んでいく癖をつけることで、英語を英語のまま理解できるようになり、ネイティブの話すスピードにもついていけるようになります。

5. オーディオブックを活用する

リスニング力も一緒に伸ばしたいなら、オーディオブックを併用する多聴多読がおすすめです。本を読みながら音声を聞くことで、文字と音声が結びつき、リスニング力がついたり、速く読めるようになります。

多読が続けられなくなる原因と続けるためのヒント

多読を始めてみたものの挫折してしまった、というご相談をよくいただきます。英語多読を続けるには、ちょっとした工夫が必要です。以下に、続けるためのヒントをご紹介します。

1.ジャンルを変えてみる

好きなテーマの本を選ぶと、読むのが楽しくなります。興味のあるジャンルを試してみてください。

2.進捗を記録する

読んだ本のリストを作ったり、語数を数えたりすると、「こんなに読んだんだ!」と達成感を得られます。

3.仲間を見つける

多読クラブやオンラインコミュニティに参加すると、モチベーションがアップします!一緒に学ぶ仲間がいることで、継続しやすくなります。


おすすめのリソース

次に読む本を見つけるのが大変で多読が続かない場合もあります。そんなときは、以下のおすすめリソースを参考にしてください。

1. Oxford Reading Club

英語の多読とは?メリットと始め方を徹底解説!
オックスフォード・リーディング・クラブではPCやタブレットなどさまざまなデバイスでブックウォームなどの有名多読書で多聴多読を実践できます。

オックスフォード大学出版のレベル別リーダー教材が 1,000冊以上揃っています。
特に有名な “Oxford Reading Tree” は、イギリスの子供たちが読み書きを学ぶための教材で、多読実践者の中でも人気です。
その他、”Oxford Dominoes” や “Oxford Bookworms” などの人気シリーズを含む13シリーズが収録されています。
読んだ語数が自動で記録される便利な機能付き。
月990円(税込)

2. 英語多読の森

英語の多読とは?メリットと始め方を徹底解説!
英語多読の森には多くの出版社による段階別読みものが揃っています。

様々な出版社のレベル別リーダーが 2,000タイトル以上揃っています。
音声付きで、初心者から上級者まで幅広い学習者に対応。
英語読み放題コース:月額880円(税込)
読み放題+聴き放題コース:月額990円(税込)

3. Epic!

英語の多読とは?メリットと始め方を徹底解説!
子ども向けの洋書絵本や児童洋書4万冊以上ががアプリで読めるんです

子ども向けに多彩な絵本を楽しめるプラットフォーム。
エリック・カールやエルマーの冒険などの定番絵本から、児童書や中高生向けのヤングアダルト作品まで、4万冊以上が読み放題。一部ですがオーディオブックのある本もあり聞き読みも可能です。
月額 13.99 米ドル(年契約ならば月額 7.09 米ドルx12か月):2024年12月現在

4. Audible

英語の多読とは?メリットと始め方を徹底解説!
オーディブルを活用して洋書の多聴多読をしてみましょう

オーディオブックの定番。リスニングの練習にも最適!
30,000 冊以上の英語オーディオブックを提供する素晴らしいプラットフォームです。
古典文学から現代のベストセラーまで、多彩なジャンルの作品にアクセスできます。(一部聴き放題対象外あり)
月額 1,500円(税込)

5. 公立図書館や大学図書館

英語の多読とは?メリットと始め方を徹底解説!
洋書多読をするには図書館を活用することもオススメです

最近では、英語多読コーナーを設置している図書館が増えています。もし最寄りの図書館にない場合でも、取り寄せサービスを利用できることがあります。まずはお近くの図書館の司書さんに問い合わせてみましょう。また、カーリルローカルを使えば、都道府県別に所蔵図書を簡単に検索できます。ぜひお住まいの地域で探してみてください!


学習者の声

英語の多読とは?メリットと始め方を徹底解説!
多聴多読を実践して大きく英語力をアップさせた受講生たちの声を集めました

多読を実践した多くの学習者から、素晴らしい成果や感想が寄せられています。ここでは、その一部をご紹介します。実際の体験談を通じて、多読の魅力を感じていただけるはずです!

リスニング力の向上を実感!

  • 「以前は『何言ってる??』と聞き取れなかった音声が割と聞こえるようになってきました。Audible の訛ったイギリス英語も、以前は『無理~』と思っていましたが、再読してみると英文自体はそんなに難しくないことに気づきました。」
  • 「1カ月前は CNN10 の聞き読みをスピードを落とさないとついていけませんでしたが、今はナチュラルスピードでついていけるようになりました!」
  • 「3カ月で大分聞き取りやすくなりました。以前は早口だと思っていた音声が、今はノーマルに聞こえる気がします。」

語彙力と読解力が大きく向上!

  • 「以前読んでいた Bookworms の本が、参加前とは雲泥の差で読みやすくなっていて、本当にびっくりしました。」

TOEICや英検の成果も!

  • 「TOEICの点数が 4月:795点、5月:830点 と伸びました!以前はシャドーイングや模試を毎日2~3時間行っても MAX765点 でしたが、多読だけでここまで点数が上がるとは!」
  • 「英会話教室のリスニングテストの点数が明らかに伸びました。スピーキングも滑らかになり、英検1級に向けて停滞していた勉強の突破口が見えました。」

スピーキング力の変化を実感

  • 「海外旅行中に、以前よりも英語が楽に話せるようになりました。以前は頭の中でリハーサルが必要でしたが、今回はえーと、と考えずに会話が進みました!」
  • 「英語での表現の幅や流暢さが明らかに上がっていました。機械AI のスピーキングテストでも『B2に近いB1』という結果が出て、成長を実感しています。」

学びの楽しさと習慣化

  • 「初めて達成感を味わいました!今では英語の文章を作るのも以前より早くなった気がします。」
  • 「辞書を引きながら読むのは気が遠くなると感じていましたが、気軽に『投げる』大切さを学びました。今はスムーズに読める本に集中し、自然と読む時間が増えています!」

コミュニティとソーシャルグループ

多読を継続するためには、一人で頑張るのではなく、同じ目標を持った仲間と交流するのも大切です。コミュニティやソーシャルグループは、モチベーションを維持するだけでなく、新しい発見や学びを得られる場でもあります。

グループでの活動例

  • 地域の図書館イベント:多読者向けのワークショップへの参加。
  • オンラインブッククラブ:同じ本を読み、感想をシェアし合う。
  • 言語交換パートナー:多読後に内容を話し合い、スピーキング力を向上。
  • SNSグループ:読んだ本のおすすめやレビューを投稿する。
  • 仮想ミーティング:世界中の参加者と本を通して交流。

WorldLit Circles

WorldLit Circles は、平日夜に毎日開催される大人向けのオンライン多聴多読クラブです。初心者から英検1級保持者まで、幅広い参加者がそれぞれのペースで学びを楽しんでいます。グループレッスンに加え、個別セッションで洋書選びや習慣化を徹底サポート。

さらに、Slackを活用した会員同士の交流がモチベーション維持を後押しします。Oxford Reading Club の 1,000冊以上の洋書読み放題付きです。

詳しくはこちらからご確認ください。

楽に読める だから続けられる 挫折しない唯一のオンライン英語多読クラブ WorldLit Circles

まとめ

英語の多読は、楽しみながら英語力を伸ばせる学習法です。最初は少しずつでも大丈夫。今日から小さな一歩を踏み出してみませんか?
あなたの多読ライフが、英語学習をもっと楽しく、実りあるものにしてくれるはずです!


お知らせ

5の付く日(5・15・25日)に
英語を英語のまま理解する
英語脳を鍛えるための情報をお届けしています。

また、公式LINE にご登録いただくと
月に3回、メルマガと共に
具体的な多聴多読の実践方法と
スターターキットをプレゼント。

とうこ

ご質問もLINEからどうぞ!

よければシェアしてください
  • URLをコピーしました!
楽に読める だから続けられる 挫折しない唯一のオンライン英語多読クラブ WorldLit Circles

お申込みやご相談も
公式LINEからどうぞ

メールでのお問い合わせは
お問い合わせフォーム」をご利用ください

目次